Quantcast
Channel: 医療・福祉・健康 – QAB NEWS Headline
Browsing all 2212 articles
Browse latest View live

重粒子線治療施設「沖縄振興に役立つ」

最先端のがん治療として注目される重粒子線の治療施設について、県医師会は「施設の導入が沖縄振興に役立つ」という報告書を県に提出しました。 県庁を訪れた医師会の玉城信光副会長らは仲井真知事に対し、重粒子線治療施設の導入により、10年間で1800億円、1300人の雇用が見込めるという報告書を提出しました。...

View Article


健康長寿「日本一」奪還へ県民会議

平均寿命が男女とも日本一から陥落した沖縄県は、健康長寿復活を目指した県民会議を立ち上げました。 県民会議には、保険医療関連団体のほか、経済団体や市民団体など様々な分野からおよそ70の団体が参加しています。 仲井眞知事は「まさしくオール沖縄で、健康長寿というのは取り組むべき、良いテーマだろうと思っております」と話していました。...

View Article


鳥インフル阻止へ 県が緊急会議

拡大阻止に向けて緊急会議です。熊本県で鳥インフルエンザの発生が確認されたことを受け、県でも緊急の対策本部会議を開きました。 対策本部会議には仲井眞知事以下、県の幹部職員が出席し、熊本県での発生状況などが報告されました。 県では鶏肉処理場の検査体制を強化したほか、感染が拡大した場合に備えて空港や港の防疫体制を強化する準備を進めているということです。...

View Article

県内初 福島の避難者を対象に内部被ばく検査

福島第1原発事故から3年1ヵ月が過ぎる中、4月16日、県内で初めて福島県の避難者を対象にした内部被ばく量の検査を始めました。 この検査は福島県が原発事故を受けて、県民健康調査の一環で行なっているもので、内部被ばくを検査する機械で体内にあるセシウムの量を測ります。...

View Article

新八重山病院の意見交換会

3年後の2017年の完成を目指している新しい県立八重山病院の基本計画について話し合う意見交換会が4月17日石垣・竹富・与那国の3首長と医療関係者らが出席し、行われました。 意見交換会では、多くの離島を抱える地域の病院として、ヘリポートの設置などや、付き添い家族の宿泊施設の整備などの要望が出されたということです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

がん診療連携協議会

がん診療の向上を目指して、有識者やがん患者を交えて意見交換をする協議会が開かれました。 この連携協議会は、がん診療に関する全国の情報を医療スタッフや患者らが共有することで、がん診療の質の向上などを図ることを目的に開催されているもので、2014年度初の開催となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

介護を学ぶ東京の高校と交流

夢はひとつ。ユニークな交流が真和志高校でありました。将来、互いに介護の現場での活躍を夢見る高校生らが絆を深めました。介護福祉士を目指す真和志高校の生徒たちと交流したのは、研修旅行で沖縄を訪れている、都立野津田高校福祉科の3年生です。 生徒たちは、自分たちで考案したレクリェーションや体操などを行いながら、普段の授業やお互いの地域の話をして交流を深めました。...

View Article

ウォーキングで健康取り戻そう!那覇市

長寿県沖縄を取り戻そうと、那覇市が市民に「ウォーキング」を勧める事業をスタートさせました。 「健康ウォーキング推進事業」は、沖縄県の平均寿命の順位が男女ともに下がったことを受けて、市民に健康への意識を持ってもらおうと、那覇市が2014年から実施します。...

View Article


看護フェア

「看護週間」に合わせて介護や健康について考えようというイベントが南風原町でありました。看護フェアは看護への理解と知識を深めるとともに沖縄の健康長寿への意識を高めてもらおうと看護研修センターが2014年初めて実施したものです。 会場には体が不自由な人の移動など在宅介護に役立つ機器を紹介するコーナーやAEDの使い方を教えるコーナーなどがあり、介護や救命の重要性を伝えていました。...

View Article


乳がん 治療とその後を考える

乳がんと診断された女性たちが手術後の出産や仕事などについて考える交流会が17日、宜野湾市で開かれました。 乳がんは、日本人女性が罹るがんの中で最も頻度が高く、県内でも毎年、新たにおよそ700人が乳がんと診断されています。...

View Article

高校生と漫画家・介護について語る

老人介護をテーマにした作品で知られる漫画家・くさか里樹さんの講演会が21日、真和志高校で開かれました。 くさかさんは日本の老人介護の問題点を描く漫画「ヘルプマン!」を執筆中で、2011年には日本漫画家協会大賞を受賞するなど活躍中の漫画家です。...

View Article

琉大病院が西普天間地区に移転へ

2015年3月に返還されるキャンプ瑞慶覧の西普天間住宅地区に、琉大病院の移転が検討されていることがわかりました。これは27日開かれた西普天間住宅地区の地権者向け説明会で宜野湾市が明らかにしました。 市の土地利用計画では、西普天間住宅地区に国際医療拠点ゾーンを設け、最先端のがん治療施設などを整備することになっていて、琉大病院との連携も視野に返還地の効果的な利用法を模索する考えです。...

View Article

川上副知事 重粒子線治療施設「十分採算可能」

川上副知事は、7月3日の県議会で、西普天間住宅地区に建設予定の重粒子線治療施設について運営費を県が負担しなくても「十分採算可能」との認識を示しました。 3日の県議会一般質問で、県民ネットの奥平一夫県議は、重粒子線治療施設に係る収支や、維持管理の見通しについて質しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

そもつま! 性同一性障害・当事者の今

物事のそもそもつまりを分かりやすくお伝えする「そもつま」です。今日は、心と体の性別が一致しない「性同あ一性障害」について、山本さんです。戸籍の性別変更が可能になって、きょうで10年を迎えたということですが…...

View Article

看護の出前授業 仕事や魅力を学ぶ

看護の仕事や魅力、命の大切さなどを学ぶ「看護の出前授業」が24日、沖縄市の高校で開かれました。 授業には、球陽高校の生徒30人余りが参加。翔南病院の金城直美看護部長は、看護師になった後も専門看護師や認定看護師といったスキルアップの道があることを紹介し、患者を思いやる気持ちはもちろんのこと常に学び続ける意思を大切にして欲しいと話しました。...

View Article


献血者と患者が感謝と応援の手紙交換

輸血を受けた患者と、献血をした人が感謝の思いや応援のメッセージを贈りました。 患者の手紙代読を中部病院徳本朝子看護部長は「23年間毎日輸血を受ける側となっています。今後とも宜しくお願い致します」 また、学生献血推進協議会福澤澪会長は「私からの小さなプレゼントがあなたにとっての大きな大きな笑顔・喜びとなりますように」と話しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

難病支援者のための研修会

ALS=筋委縮性側索硬化症など、治療法が確立されていない神経難病患者を支援する機関の職員を対象にした研修会が開かれました。 研修会は、那覇市保健所が年に3回開催しているもので、5日はおよそ60人が参加しました。今回は、日頃から神経難病患者のケアを行っている心理療法士の奥間めぐみさんが講師を務めました。...

View Article


八重山で結核の集団感染発生

県内で2014年に入って初めてとなる結核の集団感染が八重山保健所管内で発生していたことが分かりました。 県によりますと、2014年2月、八重山保健所管内に住む50代の男性が微熱や血痰などの症状から医療機関を受診、検査の結果、肺結核と診断されました。...

View Article

自治医科大学医学部学生が県訪問

医者を目指す県出身の学生たちが19日から始まる離島診療所での研修を前に県庁を訪れ意気込みを語りました。 川上副知事を訪ねたのは、栃木県の自治医科大学で学ぶ県出身の医学部生たちです。学生たちは19日から3日間、西表島や渡名喜島など県内4つの離島の診療所で実習を行います。...

View Article

県内8団体に助成金贈呈

琉球銀行とりゅうぎんユイマール助成会が社会福祉活動などを行う8つの団体へ、総額111万円の助成金を贈りました。 この助成金は、社会福祉活動などを行う法人や、ボランティア活動を行う団体を対象に、年に2回贈られています。今回は、応募のあった22団体の活動内容や、継続性などをポイントに審査が行われ、8団体が決まりました。...

View Article
Browsing all 2212 articles
Browse latest View live